2015年5月31日日曜日

秋元湖、スモールマウスバスフィッシング ついにトップシーズンイン?

みなさん、こんにちは.


スモールマウスバスのフィッシングフィールドとして長野の野尻湖に並んで有名な裏磐梯の桧原湖の隣にある秋元湖に釣行してまいりました。


ネットで情報確認すると気温も30℃の夏日を迎えて40upを筆頭に釣れまくっているようです。
ついにシーズンインしたのか・・・・!

もう行くっきゃないでしょ。

当初の天気予報では雨のち曇りで諦めていたのですが、前日に確認すると曇りのち晴れに変更になってます。
暑い思いをしないで快適に釣行出来そうです。


07:00現場到着



何故か雨がポツリポツリと・・・・。
念のため用意していたレインスーツは同行者に貸し、急遽購入したレインコートで釣行するハメに・・・・。

レインコートなので雨で下半身がずぶ濡れになる、寒い orz


湖上に出ると凄まじい西風が!! 寒い orz

キャストもままならない。
アンカーを打っても流される始末。
午前中だけでバッテリー1個を消耗する。


釣りにならないorz


中には自力で戻れなくなった艇もあるらしくレンタルボートの主人が救出に向かった模様。


雨に打たれ風と戦いながら少し休憩しようと昼にスロープに戻ると、常連らしい人達が持ち込みのボートでスロープを占有中。
前回もこの人達と一緒になってしまい、スロープ空きを待たされたんだよなぁ。


しかたがないので、近場で釣りながら空くのを待っていると、たぶん同じように待っていた人がバッテリー切れで風に流されていく・・・・。
(そりゃ1時間以上も待たされたらバッテリーも切れるわね)

秋元湖のスロープは狭いので速やかに艇を引き上げて欲しいものです。


釣果のほうは40upを筆頭に5~7匹、雨と風に悩ませられながらの割には納得のいく結果で楽しめました。
やはりスモールのひきは強烈です。







風裏になるワンドはプレッシャーがかかってしまったらしく反応はイマイチ。
風に吹かれながらもオープンシャローで好反応でした。

釣れたルアーは、グラブをノーシンカーでスローリトリーブのみ。
しかも割りと表層。
(風が強かったのでノーシンカーのスローリトリーブは厳しかったけど)

ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) シングルテールグラブ 4インチ 194 ウォーターメロン/ブラックフレーク J40-10-194J

価格:880円
(2021/6/29 15:27時点)
感想(0件)



スプリットで底を狙えとの事前情報がありましたが、反応はナシ。

やはり状況に応じて反応を探っていくしかないようです。


ではでは~☆ミ

2015年5月28日木曜日

ocnのsmtpサーバ、smtpセッション数が少なすぎる件

みなさん、こんにちは


ocnのメールがiPhoneに設定出来ないと言われたので、少し設定を見てみました。

結果、SSLを使うor使わないで設定するポートが違うのですが、そこが間違っていただけでした。

具体的なocnメールの設定はココを見ていただくとして、少し変わったエラーに遭遇したので記したいと思います。


iPhoneでミスった設定のままocnのsmtpサーバにアクセスすると、固まったまま処理が進みません。
仕方がないので、もう一度アクセスしてみても固まってしまいます。

そこで、TELNETで状況確認しようとすると


C:\> telnet smtp.ocn.ne.jp 587
421 Too many sessions.
ホストとの接続が切断されました。


セッション多すぎって・・・・?


その後、ocnのsmtpセッションの数を確認すると、2つまでしか取れないことが判明しました。

幾らなんでも2つは少ない。
IPアドレスに対して2つだけだと、LANからの利用の場合、すぐ上限に達してしまう可能性があります。

SPAM発信対策なのでしょうけど、もう少し増やして欲しいものです。


ではでは~☆ミ


ps ocnのsmtpサーバって、Postfixを使っているんだ(^^;

2015年5月25日月曜日

phpのmailフォームで送信したメールが文字化けする

みなさん、こんにちは


PHPで作成されたWebのメールフォームから送られたメールが文字化けする。
とのことでしたので、内容を確認してみました。


Subject: 縺雁撫縺・粋繧上○ ← こんな感じに化けるそうです。
おそらく正しくは、Subject: お問い合わせ なのでしょうけど。
UTF-8からShift-JISの変換に失敗したときの症状です。


PHPのコード確認してみます。

$send_contact=mail($to,$subject,$message,$headers);

う~ん・・・・
これだけじゃぁ、エンコード考えてないので文字化けしちゃうよね。


うちの会社、いったい何処の外注に依頼したのでしょうか・・・ orz


mail()使うんだったら

mb_internal_encoding("UTF-8");
$send_contact=mail($to,mb_encode_mimeheader($subject,'UTF-8'),mb_convert_encoding($message,'UTF-8'),$headers);

こんな感じでしょうか。


でも、mb_send_mail()を使って

mb_language("ja");
mb_internal_encoding("UTF-8");
$send_contact=mb_send_mail($to,$subject,$message,$headers);

としたほうがスッキリしているかも知れません。
$toと$headersにはコード上、半角文字しか入りませんから・・・・。


ところで、UTF-8指定しているところから想像できると思いますが、サーバーはLinuxを使用しています。
元ソースの改行コードをみてみると、"\r\n"となっていてWindows仕様になっているので、"\n"に変更しておきました。


うちの会社、いったい何処の外注に依頼したのでしょうか・・・ orz


ではでは~☆ミ

2015年5月24日日曜日

sshが繋がらない!! DenyHostsに登録されたIPを解除する

みなさん、こんにちは


SSHへの攻撃を防ぐ為に、DenyHostsを導入されている方も多いと思います。
公開しているサーバーの状況を確認しようと、会社から別サーバー(自宅)経由でアクセスしたところ、DenyHostsに登録されてしまいました(^^;


こんなドジするの私くらいでしょうか?


思いつく対策は以下の3通り

1 hosts.allow に自宅のIPを登録する
2 自宅のIPを変更する
3 DenyHostsのリストから削除する

自宅のIPアドレスはプロバイダからのDHCP取得なので、1or2でも実効性はありそうですが、今回は3で対策したいと思います。


/etc/hosts.deny自体にIPが記載されていなくても、DenyHosts自体にIPが登録されていると接続したタイミングで、hosts.denyに登録され接続が出来ないので、DenyHostsのファイルからも削除する必要があります。


まずは、DenyHostsを停止します。

debian:/# /etc/init.d/denyhosts stop
Stopping DenyHosts: denyhosts.


続いてhosts.denyに登録されているIPアドレスを削除します。
記載がない場合もありますが、DenyHostsに登録があると接続できません。

debian:/etc# cat hosts.deny | grep xxx.xxx.xxx.xxx
debian:/etc# ←今回はhosts.denyには既に載ってないようです。


DenyHostsのconfigファイルを確認してみます。

debian:/etc# cat denyhosts.conf | grep WORK_DIR
WORK_DIR = /var/lib/denyhosts

WORK_DIR は、/var/lib/denyhostsでした。
/var/lib/denyhostsに移動します。


debian:/var/lib/denyhosts# ls -la
合計 1076
drwxr-xr-x  2 root root   4096 2010-01-04 23:47 .
drwxr-xr-x 29 root root   4096 2010-03-27 21:06 ..
-rw-r--r--  1 root root 171322 2015-05-24 17:17 hosts
-rw-r--r--  1 root root 171200 2015-05-24 17:17 hosts-restricted
-rw-r--r--  1 root root 171200 2015-05-24 17:17 hosts-root
-rw-r--r--  1 root root 171200 2015-05-24 17:17 hosts-valid
-rw-r--r--  1 root root     95 2015-05-24 17:17 offset
-rw-rw-rw-  1 root root 165381 2015-05-24 10:25 purge-history
-rw-r--r--  1 root root      0 2015-05-24 17:17 suspicious-logins
-rw-r--r--  1 root root      0 2015-05-24 17:17 users-hosts
-rw-r--r--  1 root root 208296 2015-05-24 17:17 users-invalid
-rw-r--r--  1 root root      0 2015-05-24 17:17 users-valid


hosts、hosts-restricted、hosts-root、hosts-valid、user-hostsより、該当IPを削除します。


最後にDenyHostsを再起動しておしまいです。

debian:/var/lib/denyhosts# /etc/init.d/denyhosts start
Starting DenyHosts: denyhosts.


ではでは~☆ミ 

ネットワーク名に付いた番号を修正する Windows7 Windows8

みなさん、こんにちは


YAMAHAのルータ rt57iに、RT-Tftpで環境設定ファイルを書き戻す」「YAMAHAルータ rt57i で AnonymousVPN が繋がらない」で作業完了と思っていたところ、ユーザーより次の一言が・・・・

「ネットワーク名に変な数字が付いている」



いや、別に変な数字ではないんですけどね(^^;
ルータを変更しちゃったからなのですが・・・・

実害がないので、そのまま放置でも良かったのですが一応修正しておきます。


アイコンをクリックすると


 
ここでアイコンとネットワーク名の変更ができます。


ただし、Windows7はこれで変更出来るのですが、Windows8はレジストリを修正する必要があります。

HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\NetworkList\Profiles

の ProfileName の中から、現在のネットワーク名を探し修正をします。


Windows8からはGUIの画面がなくなってしまったんですね。


ではでは~☆ミ

YAMAHAルータ rt57i で AnonymousVPN が繋がらない

みなさん、こんにちは


会社で使っていた YAMAHA rt58i が故障して、急遽バックアップ用の rt57i に変更したのですが、Web・Mailサーバーの定義がバックアップ用configに入ってなかったりで、バタバタしてしまいました。

なんとか設定済ませて一息つきたいところなのですが、なんと外部より AnonymousVPN で接続が出来ません。


rt57i 時代は WindowsXP でVPN接続していたのですが、rt58i は Windows7 で接続していました。
Windows7 からは、mschap は廃止され mschap-v2 になってしまったのです。

 
 
なので、rt57i も mschap-v2 にします。


ルータコマンド画面より

pp select anonymous
pp auth request mschap-v2
save
restart

として mschap-v2 に変更してあげます。


これで無事接続できるハズなのですが、実際は試していません。
NVR500 にすぐ変更しちゃう予定ですから(^^;

もし急ぎで接続する必要が出来たら、Windows Virtual PC のWindows XP Mode でアクセスすれば、mschap が使えますしね。


ではでは~☆ミ

2015年5月22日金曜日

YAMAHAのルータ rt57iに、RT-Tftpで環境設定ファイルを書き戻す

みなさん、こんにちは


YAMAHAブロードバンドルータ、rt58iを使用してVPN通信を行っていたのですが、いきなり壊れてしまいました。
急ぎ復旧をしなければ業務に差し障りが出かねません。


バックアップ用に保管していたrt57iを確認したところ、設定が飛んでいて工場出荷時状態に戻っていました。

RT-Tftpというツールを使えば、バックアップしていた設定ファイルを簡単に書き戻せます。
が、このツールで嵌ってしまったので、備忘録を兼ねてここに記します。


rt57iの工場出荷時のIPアドレスは、192.168.100.1が振られているので、自分のPCのネットワークに192.168.100.xのアドレスを固定IPで振り、ルータとPCをLANケーブルで接続します。


ブラウザで192.168.100.1にアクセスして、「tftp host any」とコマンドをうちtftpを許可しておきます。


続いてRT-Tftpを起動し、定義ファイルを書き戻すのですが、


「転送先ファイルを指定する」にチェックが入っていると更新に失敗します。
何気にチェックを入れていたので、ここで嵌ってしまいました。


以下、確認項目です。

・転送形態を環境設定の更新に変更
・参照ボタンよりconfigファイルを指定
・ルータのアドレスを入力


無事、ルータの更新に成功いたしました。


RT-Tftpはココからダウンロードできます。


追記
configファイルの最後に「save」コマンドを追記していないと、戻した設定がルータに保存されません。
要注意!!


ではでは~☆ミ

2015年5月17日日曜日

茨城県央ダム湖でバスフィッシング 惨敗

みなさん、こんにちは


今日も地元のダム湖に釣りに行ってきました。


10時着、まずは中流域





小さなベイトを一匹見かけただけでした。


気を取り直しして昼食後に下流部に入ります。



ベイトの群れを発見。
はるか沖合いでライズを見るも、岸にはバスの気配なし


上流部に移動します。




ベイトの群れが多数あり。
ひょっとしてイケルんじゃね。
期待感はMAX


結果、小ギルの群れのバイトのみ。
小バスも居たのですがルアーに応答はなし。
本日もノーフィッシュorz


やっぱり、ここは厳しいフィールドです。
他のバサーも釣れている気配なし。
というか、ヘラ師もコイ狙いの人も釣れてなさそうです。


ロケーションが良いのでついつい通ってしまいますが、当初の予定通り那珂川か大洗の野池へ行ってればノーフィッシュはなかったかな。

ここでイージーに釣るには入る時間を考えないといけないのです。


ではでは~☆ミ

2015年5月10日日曜日

茨城県央県北バス釣行記

みなさん、こんにちは


本日は母の日。
とりあえずカーネーションを買ってご機嫌取りをしてから釣りに出かける。


那珂川のワンドに10時頃到着。



予想に反し、ヒシモが水面を覆いつつあります。
例年より少し早い感じ。


仕方がないのでノーシンカーでヒシモの上をズル引きすると、バスは出ますがフックにかかりません。
こんな時間帯にもかかわらず、けっこうアチコチで捕食しているのですが何故か釣れません。
まぁ、ただ単にへっぽこなだけなんですが。


釣れないので昼食後に場所を移動
もう一つの那珂川のワンドに14時頃到着。
大減水にて釣りを断念。


通称、ポンジュースの池に移動すれど先行者多数にて釣りを断念。


最後に通称、畳の下池に移動、16時頃着。



やはり魚は居ない様子。

子バスが釣れるようになったとの情報があったのですが、本当に居るのかは不明です。
同行者は見たといってますが、私が視認できたのは腹パンのおたまじゃくしのみでした(^^;


釣りをしている時間より、車で移動している時間が長い一日でした。


ということで、本日もノーフィッシュ orz
(最初のワンドで粘っていたら1匹くらいは釣れたかなぁ)


ではでは~☆ミ

2015年5月5日火曜日

県央、県北のバスは何処に

みなさん、こんにちは


地元のダム湖に釣りにいってまいりました。






こんな時間にぶらっと行って釣れるほど簡単なフィールドではないんですけどね。

案の定、見えバス君はルアーには見向きもしません。

でもまぁ、結構空いていたし、ロケーションも良かったので気分転換にはなりました。


ではでは~☆ミ

2015年5月3日日曜日

小野川湖・秋元湖でスモールマウスバス

みなさん、こんにちは


5/2小野川湖、5/3秋元湖にスモールマウスバス狙いで釣行してまいりました。


2日08:00に同行者と合流。一路裏磐梯を目指してひた走ります。
GWの渋滞を避け裏道ルートですが、道半ばにて非常事態が発覚。


財布がない!!
当然頼みの綱のクレジットカードもない。


昨日、現金をおろして補充したのに肝心の財布を家に忘れてきてしまいました。
一度家に帰るか・・・・・?!

かなりのタイムロスになるorz


とりあえず同行者からお金を借りて継続に決定。

無一文状態で一泊二日を乗り切れるのか、俺!!


11時位に裏磐梯に到着。

山の駅食堂にて山塩ラーメンで昼食後(当然借金にて支払い)、庄助キャンプ場でボートをレンタル。

ハンドコン2艇ですが、フットコンにしとけば良かった。
半日だから大丈夫だろうと考えましたが、これが結構キツイのです。




あいかわらず絶景です。


雪は残っていますが、気温23℃で快適です。
(でも水温は10℃しかない)



雪解け水で満水かと思っていたのですが、やや減水気味です。



12時に出艇。






のどかです。
平和です。

やけに緊急車両のサイレンの音は聞こえてきますが、それ以外は平和な一日でした。


初日、ノーフィッシュで終わるorz


今回の宿泊は、akabekoです。
設備は古めですが清潔で静かな環境でした。


宿でニュースを見ていると、中津川渓谷でツーリング中の人が川に流され行方不明とのこと。
緊急車両のサイレンの音が多かったのは、この件のようです。

去年の夏に来た時も、猪苗代湖でバーベキュー中の男性が行方不明になったけど、安全に配慮してレジャーを楽しみたいものです。


3日05:00起床
コンビニで食料調達の上(借金にて支払い)、秋元湖へ移動。

05:45現着
昨日のリベンジを果たすべく気合は入りまくっているのですが・・・・・・


団体さんがスロープ占有しててなかなか空きません。


ようやく開いたと思ったら



昨日の行方不明者の捜索で消防が狭いスロープにいっぱい、ダイバーもいっぱい。

念のため秋元湖も捜索するようです。


結局、出艇は07:30頃
事情が事情なだけに仕方がありません。



朝の気温は5℃
水温は12℃

小野川より水温は若干高めのようですが、やはり反応がありません。


昼食後、湖面にでると


 
蛇が湖面を泳いでいます。


少し春らしい感を味わっていると


スピナベで37cmをGET
ブレイクの底まで沈めて巻きまじめにきました。



同行者も40upをスピナベでGET
やはり底を巻いててズドンです。



イモでブレイクに落とし込んだら23cmがHIT


また15:30ですが、団体さんが戻ってきてスロープが混む前に撤収といたしました。


やはり5月後半にならないと数釣りは楽しめないようです。



ではでは~☆ミ