みなさん、こんにちは。
京都市伏見区であった認知症母殺害心中未遂事件を覚えてますか?
本当に悲しい話です。
ニュースになった時に悲しい話だなと感じましたが、久しく忘れていました。
先日調べ物をしていたらこの記事に遭遇し、忘れちゃいかんのではないかと思いブログに残すことにしました。
本来、どうあるべきだったのでしょうか?
日本の福祉行政はこういった時にこそセーフティーネットとして機能すべきだと思います。
なぜ、該当の福祉事務所の責任は問われないのか疑問です。
問われているのだったら、どのように責任を果たしたのか、もっと報道されてしかるべきでしょう。
母親には日に2度の食事を、自身は2日に一度の食事って悲し過ぎます。
この日本においては、母親と二人、慎ましく生きていきたいって贅沢な望みになるのでしょうか?
みんな、幸せになれたらいいのになぁ。
以下kokoro堂さんからの抜粋
京都市伏見区桂川河川敷で2006年2月1日に無職片桐康晴被告が認知症の母親を殺害して無理心中を図ったとみられる事件の初公判が19日に行われた。
事件内容は認知症の母親の介護で生活苦に陥り、母と相談の上で殺害したというもの。
片桐被告は母を殺害した後、自分も自殺を図ったが発見され一命を取り留めたとの事。
片桐被告は両親と3人暮らしだったが、95年に父が死亡。その頃から、母に認知症の症状が出始め、一人で介護した。
母は05年4月ごろから昼夜が逆転。徘徊で警察に保護されるなど症状が進行した。
片桐被告は休職してデイケアを利用したが介護負担は軽減せず、9月に退職。
生活保護は、失業給付金などを理由に認められなかった。
介護と両立する仕事は見つからず、12月に失業保険の給付がストップ。カードローンの借り出しも限度額に達し、デイケア費やアパート代が払えなくなり、06年1月31日に心中を決意した。
「最後の親孝行に」
片桐被告はこの日、車椅子の母を連れて京都市内を観光し、2月1日早朝、同市伏見区桂川河川敷の遊歩道で「もう生きられへん。此処で終わりやで。」などと言うと、母は「そうか、あかんか。康晴、一緒やで」と答えた。
片桐被告が 「すまんな」と謝ると、母は「こっちに来い」と呼び、片桐被告が母の額にくっつけると、母は「康晴はわしの子や。わしがやったる」と言った。
この言葉を聞いて、片桐被告は殺害を決意。
母の首を絞めて殺し、 自分も包丁で首を切って自殺を図った。
冒頭陳述の間、片桐被告は背筋を伸ばして上を向いていた。肩を震わせ、 眼鏡を外して右腕で涙をぬぐう場面もあった。
裁判では検察官が片桐被告が献身的な介護の末に失職等を経て追い詰められていく過程を供述。
殺害時の2人のやりとりや、「母の命を奪ったが、もう一度母の子に生まれたい」という供述も紹介。
目を赤くした東尾裁判官が言葉を詰まらせ、刑務官も涙をこらえるようにまばたきするなど、法廷は静まり返った。
裁判の中で片桐被告は、「私の手は母を殺める(アヤめる)ための手だったのか」と言葉を残した。
東尾裁判官は片桐被告に対し、「尊い命を奪ったと言う結果は取り返しのつかない重大だが経緯や被害者の心情を思うと、社会で生活し自力で更生するなかで冥福を祈らせる事が相当。被告人を懲役2年6ヵ月に処する…」そして続いてこう言った
「…この裁判確定の日から3年間 その刑の執行を猶予する」
殺人(承諾殺人)で異例の執行猶予つきの判決を言い渡たされた。
そして被害者(お母さん)の心情に対し「被害者は被告人に感謝こそすれ、決して恨みなど抱いておらず 今後は幸せな人生を歩んでいける事を望んでいるであろうと推察される」
判決の後、片桐被告に裁判長が「絶対に自分で自分をあやめる事のないようにお母さんのためにも、幸せに生きてほしい」と言われ、片桐被告は深々と頭を下げ「ありがとうございました」と言った。
片桐被告に言い渡した後に東尾裁判官はこう言葉を残した
「本件で裁かれるのは被告人だけではなく、 介護保険や生活保護行政の在り方も問われている。 こうして事件に発展した以上は、どう対応すべきだったかを行政の関係者は考え直す余地がある。」
ではでは
2015年11月23日月曜日
2015年11月22日日曜日
さすらいの管理釣り場、釣果情報
世の中は3連休のようですが、休み返上で仕事の予定です。
が突然、日曜と月曜が休みの2連休になりました。
(といっても月曜は少しだけ仕事があります)
連休なんて、久しぶりです。
ここはもう釣りに行くしかないでしょう。
ということで管理釣り場へGOです。
まずは手堅くいつもの「フィッシングエリアほのぼの」へ・・・・・・。
激混みです。
下の道路まで駐車車両でいっぱいです。
たしかにトラウトシーズンの3連休に、現着10時では入るスペースがあるわけないか orz
フィッシングエリアほのぼのって、そんなに混まないイメージだったんですが最近は人が多くなってきましたねぇ。
気を取り直して「高萩ふれあいの里フィッシングエリア」へ向かいます。
ここは大物がでやすいと評判で人気のスポットです。
有名なのでこの時間にいって入れるか微妙なところです。
案の定、激混みです。
車は止められそうですが、ポンド周辺に立ち込める場所はなさそうです。
ここは諦めて移動とします。
しかし本日、釣り情報を提供できるのだろうか?
一日ドライブで終わりかねん。
さて移動先は、「ビックロック大岩」か幻の「柳沢ルアー・フライフィッシングスポット」か、それともあそこか・・・・。
ありゃ、ビックロック大岩は閉鎖になっている。
柳沢ルアー・フライフィッシングスポットは道が狭いしねぇ。
ということであそこいわく「若栗フィッシングの森」にしました。
ここはかなり難しめなエリアです。
が、滅多に混むことはありません。
案の定、人はまばらでした。
マスターの奥さんと話をしていると息子さんが登場。
へぇ、息子いたんだ。
初めて見たよ。
真面目そうな青年です。
では釣り開始。
ここは難し目なエリアなので、最初から出し惜しみせず釣れるルアーのトルネードを投入です。
ザクトクラフト(ZacT craft) セニョールトルネード スリム #05 オレンジ 価格:715円 |
トルネード投入のかいあって
まずは一匹を5投目にゲット。
40㎝弱の体高あるレインボートラウトです。
かなりパワーがありファイトが楽しめました。
トルネードなら他の管理釣り場では1キャスト1フィッシュなのですが、ここは簡単に釣らせてくれません。
続けて数投すると、またヒット!!
が痛恨のラインブレイク。
当たりルアーを持っていかれてしまいました。 orz
スプーン・ミノー・クランクと試しますが、釣れません。
周りの人もあまり釣れてなさそうです。
こんな時は、一息いれて昼食です。
天ぷらうどん大盛りで冷えた体を温めて気分を入れ替えます。
ここのうどんとそばはベーシックな味ですが大変美味しいのです。
これで魚がもっと釣れれば通いこむんですがねぇ。
さて後半戦開始
まぁ、まずは景色でも堪能してください。
生憎の曇天ですけど。
しかし釣れないなぁ。
息子さんが来て水車のスイッチを入れてくれました。
すかさずトルネードを再投入。(今度は黒)
【ザクトクラフト ZacT craft】ザクトクラフト ZacT craft セニョールトルネード スリム #2 ブラック 価格:640円 |
魚の活性が上がってきたようです。
どれもパワー全開でファイトしてくれます。
サイズも40cm前後で楽しめます。
釣れるとでかいんだよねぇ。
これで数が出てくれると言う事なしなのですが、なかなか数はでません。
少し下流側に移動して
さらに
2匹追加です。
ラバーネットを移動時に持参してなかったので格闘中の写真です。
もとの場所にもどり
1匹追加です。
まぁ、あとはダラダラと釣りをして日があるうちに納竿としました。
だって今日は寒いんだもん。
ではでは~☆ミ
2015年11月14日土曜日
YouTube動画の埋め込みコードをカスタマイズ
みなさん、こんにちは
「BloggerにYouTube動画を埋め込む」で紹介した動画の埋め込みですが、自分のイメージ通りに動画が表示されていない方もいらっしゃるのではないでしょうか。
俺の場合
「BloggerにYouTube動画を埋め込む」で紹介した動画の埋め込みですが、自分のイメージ通りに動画が表示されていない方もいらっしゃるのではないでしょうか。
俺の場合
- サムネイル画像が大きい
- 再生後に関連動画が表示される
- タイトルを非表示にしたい
- サムネイル画像のサイズを調整する
この動画のサイズを下記のサイズに変更します。
要はサムネイル画像の大きさを通常の画像の表示サイズと同じ大きさにしたいのです。
サイズの変更はコピーした埋め込みコードを修正して調整します。
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/gRt_U5LdzBQ" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>
このコードの width="560" が幅、height="315" 高さになります。
この数値を width="320"、height="266"に変更します。
- 再生後に関連動画を表示しない
関連動画はYoutube判断となってしまいますので、関連の薄い動画がリストアップされてしまう可能性もあります。
コンテンツ内容と関係のない動画が流れてしまうかもしれません。
そこで動画再生が終了したら最初の状態に戻るようにします。
src="https://www.youtube.com/embed/gRt_U5LdzBQ" の動画URLの最後にパラメータを「?」を使って付加します。
パラメータは「rel=0」です。
src="https://www.youtube.com/embed/gRt_U5LdzBQ?rel=0"
となります。
- タイトルを非表示にする
タイトルは実はファイル名です。
このファイル名の表示を消します。
パラメータは「showinfo=0」です。
パラメータを複数追加するには「&」を使ってつなげていきます。
src="https://www.youtube.com/embed/gRt_U5LdzBQ?rel=0&showinfo=0"
となります。
最終的に埋め込みコードは以下のようになりました。
<iframe width="315" height="266" src="https://www.youtube.com/embed/gRt_U5LdzBQ?rel=0&showinfo=0" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>
表示は以下になります。
イメージ通りの表示となりました。
その他のパラメータは「YouTube 埋め込みプレーヤーとプレーヤーのパラメータ」を参照願います。
ではでは~☆ミ
2015年11月12日木曜日
BloggerにYouTube動画を埋め込む
みなさん、こんにちは
「Bloggerに動画をアップロードすると画質が劣化」でも軽く触れましたが、普通に動画をBloggerにアップすると画質が非常に劣化します。
YouTube経由で動画を埋め込みした方が綺麗な動画をアップできます。
Bloggerのアカウントを所持しているのであればYouTubeのアカウントも普通は持っていると思いますので利用しない手はないです。
(あえてアカウントを統合しない人もいるとは思いますが・・・・)
今回はその一連の手順を投稿します。
YouTubeに動画をアップする
「Bloggerに動画をアップロードすると画質が劣化」でも軽く触れましたが、普通に動画をBloggerにアップすると画質が非常に劣化します。
YouTube経由で動画を埋め込みした方が綺麗な動画をアップできます。
Bloggerのアカウントを所持しているのであればYouTubeのアカウントも普通は持っていると思いますので利用しない手はないです。
(あえてアカウントを統合しない人もいるとは思いますが・・・・)
今回はその一連の手順を投稿します。
YouTubeに動画をアップする
YouTubeにログイン後、画面右上のアップロードをクリック
動画ファイルをドラッグ&ドロップで選択し、動画公開レベルを選択します。
限定公開か公開を選択しましょう。
アップロードが完了したら動画のサムネイルを選択しましょう。
ここでも動画の公開レベルが選択できますので、ここで変更してもOKです。
「埋め込みコード」をクリックして下の欄のコードをコピーします。
Bloggerの記事に動画のコードを埋め込む
Bloggerの投稿画面に行き「HTML」タブをクリックしてコードを貼り付けします。
これでYouTubeに投稿した動画をBloggerの記事に貼り付けできました。
ちなみに以下のようにコードを取得して貼り付けなくても記事に動画を貼り付ける方法もあります。
記事の投稿画面で「動画を挿入」をクリック後、「YouTubeのマイ動画」タブをクリックして選択する。
マイ動画から選択した方が簡単かもしれません。
動画画面のサイズや表示方法などは、コードを修正することで変更できます。
コードの修正を考えているのであれば前述の方法、そうでなければ後述の方法というように使い分けたらよいかと思います。
ではでは~☆ミ
2015年11月8日日曜日
Bloggerに動画をアップロードすると画質が劣化
みなさん、こんにちは
Bloggerに通常の手順で動画を入れると自動補正で劣化してしまうようです。
気づきませんでしたが、どうやら画像も自動補正されているようです。
さらにスマホでうまく表示できません。
さてさて困りましたね。
ネットでいろいろ調べてみると、Picasaが良くないとかGoogle+が良くないとか情報がとびかってますが、解決にはいたっていないようです。
先ほど投稿した 「Yahoo!で「ががばば」と検索してみた」 に動画を入れてみたところ、画像がかなり劣化していました。
Bloggerに通常の手順で動画を入れると自動補正で劣化してしまうようです。
気づきませんでしたが、どうやら画像も自動補正されているようです。
さらにスマホでうまく表示できません。
さてさて困りましたね。
ネットでいろいろ調べてみると、Picasaが良くないとかGoogle+が良くないとか情報がとびかってますが、解決にはいたっていないようです。
「写真をフルサイズでアップロードする」にチェックを入れても改善しませんでした。
自動補正された動画
これじゃぁ、あんまりだもんねぇ。
で、結局YouTubeにアップロードして「埋め込み」でコードを取得して処理することにいたしました。
かなりスッキリ表示されるようになったと思います。
もとの動画サイズを小さめに編集しているのですが、元の画質と同等で表示されています。
ところで、Bloggerにアップした画像ってどこに保存されているのかと思ったらGoogle+のフォトにいたんですね。
Blogger Google+ YouTube Googleフォト いろいろなサービスがあって混乱中です(^^;
追記:動画形式はmp4がおすすめです。
ではでは~☆ミ
Yahoo!で「ががばば」と検索してみた
みなさん、こんにちは
今更の感がありますが、Yahoo!Japanで検索してはいけないキーワード「ががばば」を検索してみました。
「ありばば」でも「じじばば」でも「ねこばば」でもありません。
あっ、あと「さいばば」でもありません。(^^;
それがその時の動画です。
今更の感がありますが、Yahoo!Japanで検索してはいけないキーワード「ががばば」を検索してみました。
「ありばば」でも「じじばば」でも「ねこばば」でもありません。
あっ、あと「さいばば」でもありません。(^^;
それがその時の動画です。
Yahoo!Japanでもこんなことするんですね。
TV番組とのタイアップようです。
Googleの隠しコマンドは有名ですがYahoo!Japanでは珍しいです。
ちなみに俺の周辺では8割方の人が既知でした。
スマホで確認した人が多いようです。
ではでは~☆ミ
Microsft Edgeとベーシック認証(「資格情報を記憶する」がない件)
みなさん こんにちは
Windows10にアップグレードして数か月、久しぶりに訪れたサイトでBasic認証を求められました。
あれ・・・・・?
「資格情報を記憶する」の項目がない!!
Internet Explorerなどだと以下のような画面でパスワードを保存することで、次回からの入力を省略することができます。
Windows10の既定のブラウザーはMicrosoft Edgeですが、Edgeでは資格情報を記録する項目が削除されてしまったようです。
セキュリティー強化の観点からでしょうか・・・・。
認証のたびにパスワード入力は面倒だと思いますが、利便性とセキュリティーは反比例するもの。
致し方ありません。
といいつつも、普段はInternet ExploreやGoogle Chromeが主に使っているブラウザーなので、それほど困ったわけではないんですけどね。
人によっては使いずらく感じるかもしれません。
既定のブラウザーをInternet Exploreに変更するのも一手かと思います。
そこらへんの手順は近いうちにでも投稿しようかと思います。
ではでは~☆ミ
2015年11月6日金曜日
pdfファイルをExcelファイルに変換する(Windows標準機能で)
みなさん、こんにちは
先日PDFファイルをEXCELファイルに変換する無料のソフトを紹介いたしましたが、量が少ないのであれば、わざわざソフトをインストールするまでもなく、Windows標準のソフトで変換が可能です。
若干の手間はかかりますが、PDFデータ1~2枚程度ならこちらの方が手軽だと思います。
PDFファイルを開き「編集」→「すべてを選択」を行います。
先日PDFファイルをEXCELファイルに変換する無料のソフトを紹介いたしましたが、量が少ないのであれば、わざわざソフトをインストールするまでもなく、Windows標準のソフトで変換が可能です。
若干の手間はかかりますが、PDFデータ1~2枚程度ならこちらの方が手軽だと思います。
PDFファイルを開き「編集」→「すべてを選択」を行います。
「編集」→「コピー」より選択した部分をコピーします。
続いて「Windowsアクセサリ」より「ワードパッド」を起動してデータを「貼り付け」でデータを貼り付けます。
「Word」でも可ですが、「ワードパッド」の方がレイアウトが維持されてきれいにコピーできます。
「ワードパッド」に貼り付けされたデータを必要があれば編集して、「すべて選択」後、「コピー」を実施して今度はEXCELに貼り付けます。
表形式の状態でコピーができました。
処理できる量に限りがあるのと「ワードパッド」経由でコピーするので少し面倒かもしれませんが、特に追加でソフトをインストールすることなく変換できます。
お手軽かなと思いますよ。
ではでは~☆ミ
2015年11月2日月曜日
pdfファイルをExcelファイルに変換する無料ソフトウェア
みなさん、こんにちは
Excelファイル等をpdfに変換するツールは数多くありますが、逆パターンのpdfファイルをExcelに変換するツールはあまりありません。
大量のpdfデータを集計したい時に結構不便ですよね。
有料無料を含め、いくつかのツールを試してみて使い勝手の良いのが見つかったので紹介したいと思います。
もちろん無償のフリーソフトです。
Renee PDF Aide
ダウンロードはこちらからできます。
「Renee PDF Aide」は、現在はフリーソフトとしてリリースされています。
ライセンスキーの入手にメールアドレスを登録する必要がありますが、現在は無料で入手可能です。
EXCEL以外にも、WORD、PowerPoint、TEXT、JPEGなど多彩な形式に変換できます。
ライセンス認証が済んだら、設定を少しだけ直しておきましょう。
・出力設定
Excelファイル等をpdfに変換するツールは数多くありますが、逆パターンのpdfファイルをExcelに変換するツールはあまりありません。
大量のpdfデータを集計したい時に結構不便ですよね。
有料無料を含め、いくつかのツールを試してみて使い勝手の良いのが見つかったので紹介したいと思います。
もちろん無償のフリーソフトです。
Renee PDF Aide
「Renee PDF Aide」は、現在はフリーソフトとしてリリースされています。
ライセンスキーの入手にメールアドレスを登録する必要がありますが、現在は無料で入手可能です。
EXCEL以外にも、WORD、PowerPoint、TEXT、JPEGなど多彩な形式に変換できます。
ライセンス認証が済んだら、設定を少しだけ直しておきましょう。
・出力設定
「OCR光学式文字認識機能を使用」にチェックを入れます。
変換処理に時間がかかるので、これは画像として取り込んだpdfの場合に使用するようにしましょう。
・オプションをクリックして「EXCEL」タブを開きます
「レイアウト/書式維持」のチェックを入れます。
・「OCR」タブを選択します
言語を日本語を選択しておきます。
設定は以上です。
後はドラッグアンドドロップでpdfファイルを選択して「変換」をクリックするだけ。
ページ数が多いpdfファイルでもシートごとに変換されるので便利ですね
次回は、ツールを使わずに変換する方法を紹介したいと思います。
ではでは~☆ミ